Pt900 プラチナ ダイヤモンド 0.26ct リングの買取実績

Pt900 プラチナ ダイヤモンド 0.26ct リング
買取金額 23,000
※当サイトからの販売は行っておりません。
買取日 2024年06月28日
買取店舗 さすがやイオンモール富谷店
種別
買取エリア
この金額になった理由 皆様こんにちは!さすがやイオンモール富谷店でございます!
本日の買取実績をご紹介させて頂きます!

本日は富谷市からお越しのお客様より【Pt900 プラチナ ダイヤモンド 0.26ct リング】をお買取りさせて頂きました!

以前頂いたお品物で、当時はお出かけの際には着用されていたのですが、最近ではサイズが合わなくなり着用される機会がなくなってしまったようです。お孫様にお譲りされるか迷われていたのですが、リングの価値をお知りになりたいということで、お買い物の際に偶然通りがかりで興味をお持ちになった当店に今回お越しくださいました!

リングを拝見させて頂くと、Pt900とプラチナの含有量を示す刻印がございました。また、リングについているダイヤモンドはほぼ無色に近いですが、ルーペで確認するとインクルージョン(内包物)があり、輝きも少し暗いため4Cの評価基準を基にしたお石代とプラチナ代を合わせました上記の査定額を提示いたしました!
あまり期待されておらず、高額の価値があることにとても驚かれておりました!お孫様にお譲りするか検討されていたのですが、今回の買取金額で別のものをプレゼントされることに決めたそうです!

ダイヤモンドの品質を評価する基準として、1950年代にG.I.A(米国宝石学会)が開発した‘‘4C‘‘という品質評価基準が国際的に使用されています。4Cとはダイヤモンドの品質を表現するための基準であるCarat(カラット=重さ)・Cut(カット=輝き)・Color(カラー=色)・Clarity(クラリティ=透明度)の4つの要素を表した用語です。頭文字を組み合わせて‘‘4C‘‘と呼ばれています。
4Cそれぞれの基準で評価しているのは、宝石の定義でもあり価値基準でもある「希少性」と「美しさ」です。例えば、カラット重量の大きなダイヤモンドを得るためには、希少価値の高い大きな原石が必要です(カラット評価)。また、ほとんどのダイヤモンドにはイエローやブラウンの色味がついているため、無色のダイヤモンドは希少価値が高まります(カラー評価)。他にも、内包物や傷が少なく質のいいダイヤモンド原石は希少(クラリティ評価)。さらにそこから決められた美しい輝きを得るようなダイヤモンドを上手にカットするには高度な技術が必要で、原石の多くの部分を犠牲にする必要があります(カット評価)。
この様に4Cそれぞれで高い評価を得るダイヤモンドは、必然的に価値が高く美しいものになります。
ご自身のダイヤモンドは価値がどのくらいあるのか気になりませんか?当店は査定は無料で行っておりますので、是非一度当店にお越しくださいませ!

さすがやイオンモール富谷店では、宝石査定に自信がございます!宝石鑑定士がお客様の大切なお品物をしっかりと査定させて頂きご満足いただける価格でお買取り致します。無料査定も行っておりますのでお気軽にご相談下さいませ!
また、宝石以外にもブランド品や時計、お酒、骨董品なども取り扱っております!

皆様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)
 

その他の金・プラチナの買取実績