PT900 エメラルドリングの買取実績

買取金額 | 50,000円 ※当サイトからの販売は行っておりません。 |
---|---|
買取日 | 2025年07月17日 |
買取店舗 | さすがや長野駅前店 |
種別 | エメラルド |
買取エリア | 長野県長野市 |
この金額になった理由 | 皆様こんにちは! 買取専門店さすがや長野駅前店でございます! 本日は長野市からお越しのお客様より【PT900 エメラルドリング】をお持ち込みいただきました! ありがとうございます! お母様から譲り受けたお品とのことで、使う機会も少なくなったためご相談いただきました。 こちらのリングは、深いグリーンが美しいエメラルドが中央にあしらわれたプラチナ製(PT900)の指輪で、重量感もあり高級感のあるお品でした。 透明度やカットのバランスも良く、デザイン性・素材価値ともに評価できる内容でしたので、高価買取とさせていただきました。 エメラルドは世界四大宝石のひとつで、紀元前4000年頃の古代バビロニアや古代エジプトですでに珍重されていたといわれています。 中でも有名なのがクレオパトラ。彼女はエメラルドをこよなく愛し、自らの鉱山を持ち、宮殿を宝石で彩ったとも伝えられています。 エメラルドは鉱物名「ベリル」に属する宝石で、クロムやバナジウムを含むことで鮮やかな緑色になります。 同じベリル系の宝石にはアクアマリンやモルガナイトもあり、色によって名前が変わるのが特徴です。 硬度はモース硬度7.5~8と比較的高いのですが、内包物や微細な亀裂が多いため割れやすい性質があり、ジュエリーとして使われる際には取り扱いに注意が必要とされています。 エメラルドの価値はダイヤモンドのように4Cではなく、主に色(深く鮮やかで均一なグリーン)、透明度(インクルージョンの少なさや石のクリアさ)、カット・形(エメラルドカットが多いがラウンドやオーバルもある)、重量(カラット)が評価基準となります。 産地によっても価値が異なり、最も評価が高いのはコロンビア産で、特にムゾー鉱山やチボール鉱山のものは色・透明度ともに優れ、世界中のバイヤーから高く評価されています。 その他にもザンビア産、ブラジル産、ロシア産などがあり、色味やインクルージョンの特徴が異なります。 オークション市場では高品質なエメラルドジュエリーが数百万円から数千万円で落札されることも珍しくなく、有名な例としてはエリザベス・テイラーが所有していたエメラルドのブローチが約6億円で落札された記録もあります。 現代の富裕層にも人気があり、ジュエリーだけでなく投資対象として購入されるケースも増えています。 古いデザインや石が少し欠けているお品でも価値がつく場合があるため、ぜひ一度ご相談ください。 壊れていない綺麗なジュエリーも大歓迎で、状態や年代を問わず1点1点丁寧に査定いたします。 さすがや長野駅前店では、宝石・金・プラチナ・ブランド品・時計・お酒・骨董品など幅広くお買取りしております。 査定は無料です。皆様のご来店を心よりお待ちしております! |